税理士試験ではないですよ
税理士試験が終わり3年目になります。
税理士試験はもう二度と受けたくありませんが、何か試験を受けてみようかなと思います。
試験と言ってもいろいろあります。
国家試験や民間試験など。
ちょっと調べただけで面白そうな試験がいくつか見つかりました。
- 日商簿記検定3級
- 米国税理士
- チョコレート検定
- 温泉ソムリエ検定
- くるまマイスター検定3級
日商簿記検定3級
当税理士事務所への就職を希望される方からの質問ナンバー1を紹介します。
Q.なにか資格は必要ですか?
A.当事務所への就職自体には資格の有無は問いません。
税理士事務所だからと言ってスタッフ全員が税理士というわけではありません。
中にはそういう事務所さんもありますが、アルバイトさんやパートさんを含めたスタッフ全員が税理士資格(科目合格を含む)を持っているというのは少数派と思っています。
当事務所への就職に税理士資格は必要ありませんが、
日商簿記検定3級並みの知識が有ると無いよりは仕事を理解できると思います。
ですので、就職前後に日商簿記検定の受験を勧めています。
実際に受験するかしないかは問いませんけどね。
しかし!
その受験を勧めてるくせに私自身が日商簿記3級に合格していないのでちょっと問題ですね。
※日商簿記検定1級には合格済みです
今はインターネットで受験もできるみたいなので挑戦してみようかなと思っています。
今日の紹介は1つだけにして、あとは後日!笑
結論
試験に挑戦します
学び
- 受験生の緊張感は受験生にしかわからない