サファリFの軸はブルー

税理士試験の勉強に限らず勉強するときは青インク×青軸。

このマイルールはボールペンでも万年筆でも採用しています。

2本目の万年筆は、ラミーのサファリ。ペン先はF。

勉強用の万年筆として考えていたので、軸の色は青です。

サファリの青軸にコンバーターを装着してiroshizukuの朝顔を合わせる。

2本目の万年筆も同じブランドに手を出すところといい、

他社ブランドのインクを使うためにコンバーターを購入し、

お気に入りのインクを選ぶ。

実はこれ万年筆の沼に片足入ってます。笑

結論

万年筆の沼に踏み込まない程度に楽しもうと思っても徐々に増えていく万年筆。

お気に入りのインクを使う喜び。

用途別の万年筆。

これは止まらないか。笑

学び

  • 万年筆の沼というかラミーの沼かもしれない

Follow me!

コメントを残す

いただいたコメントは当サイト管理者の承認後、公開されます。