呼吸はしてますよ、ゆーっくり呼吸してます

夢中になると呼吸がゆっくりになってしまいます。

そして夢のような時間が流れた後パタッと動きが止まります。

酸欠です。笑

脳内の酸素が薄くなるのか、脳内処理速度が低下するんです。

私はよく『脳内処理速度が低下』といいますが、やる気がなくなったというわけではありませんよ。

複数のことが同時に処理できなくなってきた状態を脳内処理速度が低下してきた、と表現しています。

そんな脳内処理速度が低下してきたときはどうするか?

寝ます。

15分完全に寝ます。

机の上で仮眠というわけではなく、横たわって寝ます。笑

15分で改善されないときはどうするか?

お手上げです。寝ます。笑

というわけで、お手上げ状態になる前にそろそろ寝ます。

おやすみなさい。

結論

呼吸を忘れるくらい夢中になれることは楽しいことが多い。しかし、その分酸欠状態が続くような・・・

学び

  • 15分で回復しない脳内酸欠はしっかり睡眠をとることで改善できることがわかった

Follow me!

コメントを残す

いただいたコメントは当サイト管理者の承認後、公開されます。