年に3回くらい聞かれます

お客様に限らず友人知人から雰囲気変わりましたね、と年に2回は言われます。

久しぶりに会う友人からすると横に大きくなったという意味合いが強いかもしれませんが。

原因は夏と冬で髪型が大幅に変わるからだと思っています。

私は汗っかきなので夏場はおでこから汗が吹きだします。

その吹きだした汗をいち早くふき取りたいので、短髪にするか、七三分けにしておでこを出すようにしています。

また、寒がりでもあるので冬場は少し長めです。

春や秋は夏本番や冬本番に備えて短く刈り込んだり、徐々に伸ばしたり。

こんな感じで見た目というか髪型がよく変わります。

お会いするタイミングが半年もズレると短髪七三分けだったのに長めおでこ隠れ状態に変化しています。

ヘアスタイルに詳しくないので【長めおでこ隠れ状態】と記載しましたが、ホームページにあるような状態のことです。笑

見た目は変わりますが、中身はそれほど変わらないので普段通りに話しかけていただけると助かります。笑

こういうことを言われるたびに父からの一言を思い出します。

人は見た目で判断してはいけないが、人は見た目で判断する。

初めてお会いする人を見た目で判断してはいけないよ。

しかし、

その人は自分のことを見た目で判断するしかない。

だから、

見た目は大事なんだよ。

この言葉を言った後に必ずニヤッとします。笑

結論

髪型のおかげで雰囲気が変わりました。しかし中身は普段通りです。

学び

  • 最近はマスクで顔が隠れるので、顔を覚えてもらうまでは髪型を変えない方が良いのかも。
  • 見た目は気にしますが、気にしすぎもよくないので清潔感のある見た目を心がけます。
  • このブログは1/25(火)の分と言い張ります!笑

Follow me!

コメントを残す

いただいたコメントは当サイト管理者の承認後、公開されます。